テレワークで使うマウスがPCの操作性を左右する

テレワークで使うマウスがPCの操作性を左右する

テレワークを行う上で、きちんとしたマウスを用意することは意外と大切です。
「ノートパソコンだからタッチパッドを使う」という方もいますが、直感的に画面操作がしやすいという点では、やはりマウスがより便利です。
最近では100円ショップで売っているマウスなどもある一方で、家電専門店などに行くと、かなり高級なモデルもあります。値段に振り回されず、自分に合った製品を選んで使うことが、テレワークの負担を軽減し、作業の効率を向上させるためには必要です。

今回はテレワークで使うマウスを探している方向けに、マウスを選んで購入する必要性や選び方、そして最後におすすめモデルを3つご紹介していきます。

テレワークで一番使うものだから、使い勝手のいいマウスを選びたい

いうまでもありませんが、マウスの利用用途は下記のようなことです。

  • Webサイトやソフトウェアのボタンをクリックする
  • 指定領域をドラッグしながら選択する
  • 右クリックで詳細メニューを呼び出す

今は、100円ショップで安いマウスを購入したり、ネットショッピングで500円前後の安いマウスを購入することもできます。しかし、あまりに安過ぎるマウスは機能も充実していませんし、耐久性の面でも不安があります。
少し値段が高くても、自分に合った機能を搭載しているマウスを選べば、ちょっとした操作でストレスを感じたりすることも減り、快適なテレワーク環境になるでしょう。

少し高めといっても、せいぜい1000~2000円程度で信頼できるメーカーの良いマウスは購入できます。あまり身構えず、デザインや読み取り方式の違いなどを確認して、良いマウスを選びましょう。

テレワーク用のマウスを選ぶならコードの有無なども要確認

テレワークで使うマウスは、次のようなポイントで選びましょう。

  • 有線式かワイヤレス式か
  • エルゴノミクスに対応しているか
  • 腕の動きをどうやって読み取るのか

テレワーク用のマウスの選び方① 有線式かワイヤレス式か

マウスには次のような2種類があります。

  • 専用の無線レシーバー、あるいはBluetoothを用いて無線接続するタイプ
  • 有線でUSBに接続して使うタイプ

無線方式のマウスは、ときどき充電してあげる必要があるので、ちょっと面倒かもしれません。しかしケーブルがない分、デスクが散らからず、スマートに使いやすいことがメリットです。
最近ではUSBケーブルを使って充電できる、薄型のコンパクトなマウスなどもあります。

有線方式のマウスは、ケーブルは邪魔になりますが、接続しているパソコンから給電され、充電切れを気にしなくてすみます。
たとえば「外出する頻度が高いから取り回しがしやすい無線式にしよう」というように、状況に応じて購入するタイプを選ぶのがいいでしょう。

テレワーク用のマウスの選び方② エルゴノミクスに対応しているか

「エルゴノミクス」は「人体工学」と訳されています。
エルゴノミクスに対応しているマウスは、手の構造などに最適化されて作られており、長時間の作業でも疲れにくいという特徴がありますので、ビジネス用途にも向いています。
「長時間タイピングをしながら、マウスも利用する」という使い方をする場合は、エルゴノミクス対応のマウスか、事前に確認しておくといいでしょう。

テレワーク用のマウスの選び方③ 腕の動きをどうやって読み取るのか

画面上のポインタ等をマウスで動かす仕組みは、簡単に言うと、マウスの下部からレーザー(光)を照射して動きを感知するというものです。
近年ではほとんど見かけませんが、年配の人はマウスボールで感知するマウスのことを覚えているかもしれませんね。
このレーザーの照射方式にはいくつかのタイプがあり、それぞれ特性が異なります。

  • 光学式:赤色LEDを使用、低価格モデルに多いが光沢素材や透明素材に弱い
  • BlueLED:青色LEDを使用、読み取り感度は高いが光沢素材に弱い
  • IR LED:赤外線LEDを使用、省電力性が持ち味だが読み取り感度が低め
  • レーザー式:目に見えないレーザー光を使用、光沢素材でも使えるがトラッキング精度に難あり

上記したような特徴と重視するポイントを照らし合わせ、「トラッキング精度重視だからBlueLEDを利用しよう」というように選んでください。
テレワーク中にカフェなど自宅以外でも作業を行うような場合、つまり複数の利用環境が想定される場合は、複数のレーザー読み取り方式のモデルを用意しておくことをおすすめします。



テレワークで使うおすすめマウス

ここからはテレワークで活躍するマウスを3つご紹介していきます。

  • サンワダイレクト 400-MA099R
  • エレコム M-XG1DBRD
  • iKanzi YS-617

テレワークのおすすめマウス① サンワダイレクト 400-MA099R


このマウスはエルゴノミクス対応で、手のひらを添えるだけで楽に使えます。
横に付いているボールでマウスカーソルを動かせるので、腕を動かす必要がなく、疲れにくいという特長があります。
単三電池1本で、なんと約8カ月使えるという経済性の高さもポイントです。

テレワークのおすすめマウス② エレコム M-XG1DBRD


このマウスはBlueLED方式なので、高い精度を誇ります。
ページを戻る・進むボタンが横に搭載されており、親指だけで簡単に操作できるところもポイントです。
ホイールも約7mmと大きめで動かしやすい構造で、握り心地も工夫されています。

テレワークのおすすめマウス③ iKanzi YS-617


このマウスは有名なメーカー製ではありませんが、1,000円前後で購入できるものでありながら、Amazon上でのレビューが星4つを突破するほど評価の高いマウスです。
USB充電式で薄型、外出先での使用にも持って来いです。
7色に発光するので、暗い場所でも視認しやすいこともポイントです。

テレワークでもマウスにこだわりたい

今回はテレワークで使うマウスの選び方やおすすめモデルなどを解説してきました。
読み取り方式などを選んで購入すると、テレワークでのマウス作業も効率的になります。
紹介した3モデルもぜひ購入候補に加えて、選んでください。